雨の日、身体や気持ちが重い時は・・・。
みなさん、こんばんは!
不調を手放し永遠なる美しさを目指す
エターナル・リンパドレナージュセラピスト
神木結衣(かみき ゆい)です。
とうとう、関西も梅雨入りしました。
今日は、朝からずっと雨が降り続いて
います。
みなさんは、雨の日は
どのようにお過ごしですか??
少し身体や気持ちが重く感じる方も
いるかもしれません。
そんな時は、自分が喜ぶことを
してあげてください♡
自分の為に、大好きな珈琲を
おしゃれなマグカップに入れてみる。
自分の為に、好きなアロマを
たいてみる。
どんなことでも構いません。
ご自身で自分を大事に扱って
みてください。
そしたらきっと、少し気持ちが
明るくなります♡
私のリラックス方法は、やはり
ゆっくりお風呂に浸かることです。
読みたい本を持って入って、
半身浴をしながら読みます。
体が温まったら、体を洗うのと
一緒に、リンパマッサージを
します。
まずは、脇!!
わきの下には、リンパ管が合流して、
大きな節となっているリンパ節があります。
リンパ管が余分なものを流す配水管、
そしてリンパ節は排水溝だと考えると
わかりやすいかもしれません。
キッチンのシンクや、下水の排水溝だって、
常にゴミを取り除き、きれいに保たないと
流れが悪くなりますよね。
同じように、不要物の処理という、
大切な役目を担っているわきの下の
リンパも、よい状態に維持しようと
意識しない限り、とても詰まりやすいのです。
わきの下が詰まっている人たちの特徴は、
まず、わき周辺がこわばっていること。
そして、もみほぐそうとすると、
ごりごりとした引っかかりが
あることも多くあります。
さらに、老廃物がたまりすぎて、
わきの下がぽっこり膨らんでいる方も、
少なくないのです。
ご自身の脇を触ってチェックしてみて
くださいね♡
脇の面積は広いので、下の写真のように
①②③と数カ所に分けて
しっかり圧をかけて流します。
痛気持ちいいくらいの力で5秒間
握って、パッと放します。
放した瞬間に、腕にじんわりと
何かが流れ出すような感覚を
感じたらOKです!!
脇が流せたら、肩周りや肘
二の腕のリンパを流して
いくのですが、ポイントは
脇のくぼみにしっかりと
流すこと。
肩周りも二の腕も、最終的には
脇のくぼみに流し込んでいきます!!
排水溝に老廃物を全部流し出して
しまいましょう!!
もっと詳しくセルフケアの方法を
知りたいと言う方は、オンライン体験会で
お伝えさせて頂いてますので、
ぜひお申し込みくださいね♡
セルフケアとゆる筋トレで、こんなにも
変化がでましたよ♡
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡